労働基準法上の管理監督者(2)

公開日:2023年8月23日

人事労務・働き方改革

労働基準法上の「管理監督者」について、第2回目の今回は「管理監督者」の判断要素についてお伝えします。

「管理監督者」の判断要素

(1)労働基準法上の「管理監督者」と認められるには、組織上の役職名によることなく、以下の4つの判断要素に基づき、実態に即して客観的かつ総合的に判断されることになります。
●労働条件の決定その他労務管理について、経営者と一体的な立場にあり、「重要な職務内容」を有しているため、労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動せざるを得ないこと。
<主な判断基準>
・経営会議等の企業運営の意思決定に関わる重要な会議体に参加して発言する。
・経営方針や取引方針の決定において相当程度の役割(部門方針の決定権限など)を果たしてる。
●上記のような重要な責任と権限を有していること。
<主な判断基準>
・従業員の採用、配置転換、人事考課、解雇等について決定する権限がある。
・予算管理、費用管理について決定する権限がある。
●現実の勤務態様も、労働時間等の規制になじまないような立場にあること。
<主な判断基準>
・始業時刻、終業時刻などの所定労働時間の拘束を受けない。
・自身の業務量・業務時間をある程度自由にコントロールできる。
●賃金等について、その地位にふさわしい処遇がなされていること。
<主な判断基準>
・一般職と比較して給与(基本給、手当など)や賞与などが相応に高い。

(2)したがって、「部長」「課長」などの役職名が付いていても、以下に該当する場合は管理監督者性を否定する要素になります。
・経営会議等の重要な会議に参加することがない。
・自らの裁量で決定する権限が少なく、多くの事柄についてさらに上位者の決裁を仰ぐ必要があり、上位者の命令を部下に伝達するだけである場合。
・定期給与(基本給、役付手当等)、賞与、その他の待遇において、一般職と比較して、管理職の地位に相応の待遇がなされていない。
・管理監督者は時間外労働や休日労働をしても残業手当や休日出勤手当は支払われず、管理職になって残業代がなくなり、年収が管理職になる前よりも減少する。

(3)「管理監督者」について上記の判断要素から、管理監督者性が低く否認された場合には、残業手当・休日出勤手当の支払対象として多額の未払賃金を請求される可能性があるため、自社の運営をチェックすることが重要です。詳細は厚生労働省の関連HPをご覧ください。

(寄稿:社会保険労務士法人みらいコンサルティング)
三井住友海上経営サポートセンター発行のビジネスニュース2023年5月(第323号)を基に作成したものです。

関連記事

雇用保険等の一部を改正する法律~教育訓練やリスキリング支援の充実~

2025年8月1日

人事労務・働き方改革

帝国データバンク公表「熱中症対策の義務化、企業の55.2%が認知 建設業で認知度高く」

2025年6月18日

人事労務・働き方改革

自然災害・事業継続

子ども・子育て拠出金とは?制度の仕組みや計算式、課題点を解説

2025年6月16日

人事労務・働き方改革

6月から義務化(罰則付き)となった「職場の熱中症対策」のポイント

2025年6月13日

人事労務・働き方改革

自然災害・事業継続

法改正

厚生年金保険とは?国民年金保険との違いや計算方法を解説

2025年6月9日

人事労務・働き方改革

おすすめ記事

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?仕組みや導入のメリット、活用できる補助金制度を紹介

2025年8月25日

自然災害・事業継続

助成金・補助金

企業の地震対策は何から始めるべき?被害を抑えるためのポイントと備蓄品リストを紹介

2025年8月18日

自然災害・事業継続

採用戦略とは?立案の流れとポイントを事例とともに解説

2025年7月28日

人手不足

トランプ関税が日本に与える影響とは?中小企業経営者が知っておくべきリスクと対応策

2025年7月14日

その他

介護手当とは?受給条件やその他の手当を解説

2025年6月23日

健康経営・メンタルヘルス

週間ランキング

6月から義務化(罰則付き)となった「職場の熱中症対策」のポイント

2025年6月13日

人事労務・働き方改革

自然災害・事業継続

法改正

改正育児・介護休業法 ~令和7年10月1日施行編~

2025年3月28日

人事労務・働き方改革

「個人から法人への非上場株式の譲渡における注意点」

2024年11月22日

その他

休職中の社員の社会保険料負担

2023年7月28日

人事労務・働き方改革

弁護士が解説!企業が問われる法律上の賠償責任とは ~店舗・商業施設における訴訟事例~

2024年5月15日

その他