MS&AD 三井住友海上

中小企業の未来をサポート MSコンパス Mirai Solution Compass

  • 経営課題から探す
    • SDGs
    • 脱炭素
    • 人事労務・働き方改革
    • ハラスメント
    • 健康経営・メンタルヘルス
    • 事業承継・M&A
    • 人材育成
    • 自然災害・事業継続
    • サイバーリスク
    • ビジネスマッチング
    • 人的資本経営
    • 人手不足
    • 事故防止
      • 【一般事業者向け】自動車事故防止
      • 【運送事業者向け】自動車事故防止
      • 安全運転のポイント(毎月発行)
      • 労働災害防止
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー

中小企業の未来をサポート

MSコンパス Mirai Solution Compass
  • TOP
  • 経営課題から探す
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー
  • MSコンパスとは
各種お問い合わせはこちら
利用規約 MSコンパスの
プライバシーポリシー

SDGs

  • TOP
  • 経営課題から探す
  • SDGs
  1. SDGsに中小企業が取り組む意義
  2. SDGsと合わせて知っておきたい概念
  3. SDGsに取り組むステップ
  4. SDGsへの理解が深まる関連資料・サービスメニュー
  5. 【冊子】SDGs経営基礎
  6. 【冊子】SDGs経営実践
  7. 動画 SDGsを道しるべとする企業経営の変革
  8. 【オンラインSDGsプラットフォーム】Platform Clover
  9. 【参考情報】

おすすめセミナー

2025年

6月26日(木) 14:00~15:45

経営に関する全般

DX

中小・小規模事業者向け「お金をかけずに販路開拓」セミナー 第1弾 “Canvaの活用方法セミナー”

2025年

6月20日(金) 14:00~15:45

助成金・補助金

“最新” 注目の補助金・助成金 活用と申請のポイント

関連記事

ESG経営とは?企業価値を高めていくための戦略や事例を紹介

2025年4月14日

SDGs

SDGs達成度、日本は7年ぶりのランク上昇で過去最低挽回も、ジェンダーなどが深刻課題のまま

2024年8月28日

SDGs

帝国データバンク公表「SDGsに積極的な企業、『過去最高』の54.5%に、人材確保の狙いも ~『多様性』『働き方改革』などで企業イメージ向上~」

2024年8月9日

SDGs

2023年世界と日本のSDGs達成度|現状と今後の課題

2023年10月23日

SDGs

SDGs 達成に向けたローカルアクション、フォローアップとレビューの重要性

2023年7月20日

SDGs

SDGsに中小企業が取り組む意義

SDGs(Sustainable Development Goals)は「持続可能な開発目標」を意味しており、2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」によって定められた17のゴールと、169のターゲット(行動目標)によって構成されている取組です。SDGsで掲げられている目標を達成するには、国や公的な組織だけでなく、企業や個人等の多くのステークホルダーの参加が欠かせません。

SDGsの取組は、特に企業にとって次のようなメリットがもたらされることが期待できます。

ステークホルダーの種類 得られるメリット

取引先

環境への配慮自体が商品の選定基準になるなど、差別化の手段としても使える。

従業員

従業員の企業に対する共感から離職防止やモチベーションアップにつながる。

学生就活者

環境や社会貢献に関心のある人材が集まることで応募者増が期待できる。

自治体・商工団体・金融機関

補助金や資金調達における優遇を受けられる。



SDGsに積極的に取り組んでいる企業として選ばれることで、経営や事業活動を通じてますます企業価値を高めていくことにつながるはずです。

SDGsと合わせて知っておきたい概念

SDGsについて正しく理解を深めるには、関連する言葉との違いを押さえておく必要があります。SDGsとともによく使われる言葉をまとめると、以下のとおりです。

種類 意味

サステナビリティ(Sustainability)

日本語では「持続可能性」を表す言葉。自然環境と人間社会が調和したシステムの構築という意味合いが強い。

ESG(Environment、Social、Governance)

環境社会ガバナンスを考慮した投資、事業活動を指す。

CSR(Corporate Social Responsibility)

企業が果たすべき社会的責任や倫理観。

CSV(Creating Shared Value)

企業と地域社会が共同で価値を創造することを表す。CSRよりも、より企業活動の中心に「社会貢献活動」を置いた概念だと言える。



上記の言葉の使い方や意味をきちんと把握した上で、正しく用いましょう。

SDGsに取り組むステップ

企業がSDGsに取り組む際は、手順に沿って段階的に進めていくことが大切です。主なステップとして、次のような流れが挙げられます。

SDGsへの取り組みの段階 各段階で取り組む内容

1.SDGsの理解

社内勉強会等を通じ、社員全員でSDGsが求めていることを理解しましょう。

2.社内風土、体制作り

自社が取り組むSDGsについて、意見やアイデアを出し合う社内風土を作りましょう。

3.優先課題の特定

自社の「強み」と社会への影響を洗い出し、貢献できる課題、優先的に取り組む課題を特定しましょう。

4.目標の設定

社会に価値を創造できるよう、理想となる会社の将来像を描き、目標を設定しましょう。

5.取組の実践

目標への道筋を考え実践しましょう。パートナーシップ(社外の知恵やノウハウ)で達成をめざしましょう。

6.取組内容の開示

取組内容を社外に積極的にアピールしましょう。自社の理念に共感するお客さま、支援者の開拓につながります。



また、SDGsに取り組む時に気を付けておきたいのが、「SDGsウォッシュ」と見なされないように注意する点です。SDGsウォッシュとは、SDGsに取り組んでいるように見せかけて、自社の利益ばかりを追求する姿勢を指しますが、一度そのようなイメージが付いてしまうと払しょくするのが難しいと言えるでしょう。

そして、SDGsの取組は自社単独で行うよりも、サプライチェーン全体で実施していくほうがより高い効果を期待できるはずです。中長期的な取組となるので、取引先等に対して丁寧な説明を重ね、協力を得ていくことが重要だと言えます。

SDGsへの理解が深まる関連資料・サービスメニュー

SDGsへの理解をより深めるための関連資料やサービスメニューを用意しています。中堅・中小企業の取組事例も掲載しているので、自社の取組を検討する上でぜひ役立ててみましょう。

 

無料

【冊子】SDGs経営基礎

SDGsの基本的なポイントと身近な広がりをまとめた基礎編冊子です。

無料

【冊子】SDGs経営実践

SDGs経営に取り組むヒントやステップ、事例をわかりやすく解説した実践編冊子です。

無料

動画 SDGsを道しるべとする企業経営の変革

SDGsによってビジネスルールに大きな変化が生まれていることを解説しています。

New

無料

New

無料

【オンラインSDGsプラットフォーム】Platform Clover

SDGsの達成とサスティナブルな世界の共創を目指した産官学民の皆さまの取り組みを応援するプラットフォームです。活動の発信や検索、ニーズ・シーズのマッチング等が可能な、参加者が主役となる実践・交流の場です。

【参考情報】

2021年9月30日付 環境省 「SDGsへの挑戦 ―それぞれのきっかけからメリットまで!―」
兵庫県立大学 「中小企業がSDGsに取り組む意義と課題」
2025年2月9日付 東京都産業労働局 「ESGとは?SDGsやCSRとなにが違う?」
2021年6月19日付 サステナビリティ経営研究 「サステナビリティ概念の歴史的拡大」
2023年6月9日付 J-Net21 「SDGsに取り組む際、「グリーンウォッシュ」に気をつけるとは具体的にどんなことに注意すればいいのでしょうか。」

このページをシェアする

おすすめセミナー

2025年

6月26日(木) 14:00~15:45

経営に関する全般

DX

中小・小規模事業者向け「お金をかけずに販路開拓」セミナー 第1弾 “Canvaの活用方法セミナー”

2025年

6月20日(金) 14:00~15:45

助成金・補助金

“最新” 注目の補助金・助成金 活用と申請のポイント

関連記事

ESG経営とは?企業価値を高めていくための戦略や事例を紹介

2025年4月14日

SDGs

SDGs達成度、日本は7年ぶりのランク上昇で過去最低挽回も、ジェンダーなどが深刻課題のまま

2024年8月28日

SDGs

帝国データバンク公表「SDGsに積極的な企業、『過去最高』の54.5%に、人材確保の狙いも ~『多様性』『働き方改革』などで企業イメージ向上~」

2024年8月9日

SDGs

2023年世界と日本のSDGs達成度|現状と今後の課題

2023年10月23日

SDGs

SDGs 達成に向けたローカルアクション、フォローアップとレビューの重要性

2023年7月20日

SDGs

貴社を取り巻く環境を踏まえた
「経営リスク対策」に経験豊富な
保険のプロフェッショナルが
お応えします

  • 経営リスクに対応する
    保険のアドバイスが欲しい
  • 自社の抱える課題の解決に
    役立つ情報がほしい
  • 現在加入している保険や
    補償内容について、
    アドバイスが欲しい
MS&AD 三井住友海上 INSURANCE GROUP
  • TOP
  • 経営課題から探す
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー
  • 2024年問題
  • 補償前後のソリューション ~提供価値の変革~
  • 助成金診断サービス(無料)
  • 各種お問い合わせ
  • 各種お問い合わせ
  • MSコンパスとは
  • 利用規約

Copyright© Mitsui Sumitomo Insurance Co., Ltd. All rights reserved.

MSコンパスのプライバシーポリシー 勧誘方針
PageTOP

すでに三井住友海上との
お取引はありますか