オンライン
人事労務・働き方改革
人材育成
法改正
申込締切日 まで
2025年10月27日(月)
13:30~16:30

年金制度改革法※が成立し、今後3年以内にいわゆる「106万の壁」が撤廃されます。扶養の範囲内という制限を超え、従業員が働き方を自らデザインする社会に変容することが予想され、企業は人事制度の再構築や組織改革が急がれます。
本セミナーでは、企業が人事制度の再構築等を進めるうえでの実務ポイントを、共に実務経験豊富な社会保険労務士と弁護士が分かりやすく解説いたします。また、座談会(パネルディスカッション)も実施します。他では聞けない内容ですので、お早めにお申込みください。
※年金制度改革法:「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金等の一部を改正する等の法律」が、第217回国会において2025年6月13日に成立しました。詳細は厚生労働省HPを参照ください。
≪資料について≫
★【MSコンパス会員特典】
MSコンパスに会員登録の上で、セミナーにお申込みいただいた方は、MSコンパスのマイページからセミナー資料をダウンロードいただけます(会員以外の方には、資料の提供はございません)。
≪アーカイブ動画について≫
今回のセミナーはアーカイブ動画配信はございません。
≪当日の視聴≫
ZoomのID、パスワードはお申込み完了直後に届く「お申込み受付完了のお知らせ」に掲載します。
セミナー開催日前のリマインドはございません。
【ご 挨 拶】 13:30~13:35
【講 演】 13:35~16:25(途中休憩あり)
第1部:制度改正の波に乗り遅れるな!
・年金制度改正法の概要
・「壁」の撤廃で大きく変わる働き方
・人事制度の再構築・組織改革が急務 等
第2部:労働力減少時代の労働法改正・非正規雇用対応実務
・労働力減少で変わる人事対応
・経営者はどのような意識で労務対応すべきか
・2025年法改正の実務対応
・非正規雇用管理のアップデート 等
第3部:座談会・質疑応答
【ご案内】 16:25~16:30
*プログラムや時間割等は変更となることがあります。

ドリームサポートグループ CEO ドリームサポート社会保険労務士法人 代表社員
特定社会保険労務士。2007年社労士登録。2015年より現職。事業主団体、大学、新聞社、地方公共団体等での研修講師を歴任。2023年10月、内閣府の「規制改革推進会議 働き方・人への投資ワーキンググループ」専門委員に就任。全国社会保険労務士会連合会政策提言プロジェクトメンバー。

KKM法律事務所 代表弁護士
第一東京弁護士会所属、第一東京弁護士会労働法制委員会外国法部会副部会長、経営法曹会議会員、日本人材マネジメント協会(JSHRM)執行役員。労働法専門弁護士、労働審判・仮処分・労働訴訟の係争案件対応、団体交渉(組合・労働委員会対応)、労災対応(行政・被災者対応)を得意分野とする。使用者側の労働紛争が専門。
(※)週刊東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング2022」人事・労務部門1位
| 日時 |
2025年10月27日(月)
13:30~16:30
申込受付期間:~2025年10月22日(水) |
|---|---|
| 主催者情報 | 三井住友海上火災保険株式会社 【お問い合わせ先】 三井住友海上火災保険株式会社 MS&AD経営サポートセンター Mail:keiei_support★ms-ins.com ※メール送信時は「★」を「@」に変更ください。 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 |
200名
1社2名様までに限らせていただきます。 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。 |
| 対象 | 企業の経営層の方、人事・労務責任者の方 |
| 申込方法 | 事前登録制・Web申込 |