オンライン
法改正
申込締切日 まで
2024年2月9日(金)
14:00~16:00
令和6年度(2024年度)税制改正大綱が公表されました。デフレ脱却と企業の成長を促進するために、賃上げ促進税制や生産性向上・供給力強化に向けた国内投資を推進するための税制等が盛り込まれており、注目度が高くなっています。
また、令和6年(2024年)1月から、電子帳簿保存法、暦年贈与、相続時精算課税制度等が改正されていますので、改めて最終チエックをしたいという方もいらっしゃるかと存じます。
本セミナーでは実務的な観点から経験豊富な講師が上記を分かり易く解説します。定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。
≪本セミナーはアーカイブ配信を予定しております≫
本セミナーにお申込みいただいた方のうち、会員登録いただいた方はセミナー終了後、MSコンパスのマイページ(申込済セミナー)からアーカイブ動画(期間限定)をご覧いただくことが可能です。
また、マイページへの反映はセミナー終了後1週間程度を予定しております。
【ご挨拶】14:00~14:05
【講 演】14:05~15:45
1.令和6年度(2024年度)税制改正大綱のポイント解説
・個人所得課税(定額減税・子育て支援)
・資産課税(事業承継税制・住宅資金等贈与)
・法人課税(外形標準課税・賃上げ税制・交際費)
・消費課税(プラットフォーム課税)
・その他(e-Taxによる支払調書提出) など
2.(確認)令和6年(2024年)1月以降適用開始の改正内容
・個人所得課税(NISAの拡充)
・資産課税(暦年課税、相続時精算課税)
・納税環境整備(電子帳簿保存法) など
【質疑応答/ご案内】15:45~16:00
※講演内容や時間割は、一部変更となることがあります。
NTS総合税理士法人 代表社員/税理士
昭和49年宮城県仙台市生まれ。
大学卒業後、小売業、出版業、会計事務所勤務を経て平成25年税理士登録。
平成26年よりNTS総合税理士法人(旧:税理士法人赤坂見附総合事務所)に勤務し、令和4年5月より同代表社員。
日時 |
2024年2月9日(金)
14:00~16:00(開場 13:30)
申込受付期間:~2024年2月6日(火) |
---|---|
場所 | Web形式で開催します。Zoomを利用して配信いたします。 |
主催者情報 | 三井住友海上経営サポートセンター |
参加費 | 無料 |
定員 |
200名
1社2名様までに限らせていただきます。 |
対象 | 中堅・中小企業の経営層の方等 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。 |
申込方法 | 事前登録制・Web申込 |