オンライン
人事労務・働き方改革
申込締切日 まで
2023年4月11日(火)
13:30~15:30

3月10日に最高裁が、「残業の多寡によって賃金総額が変わらない賃金制度は違法」と判断しました(一部の割増賃金を適法とした原審を破棄し高裁へ差し戻し)。
予め賃金支給額を決め、基本給・割増賃金等に振り分ける制度(振り分け方式)を採用する運送会社は多く、この判決は実務上大きな影響を与えそうです。
また、「みなし残業代」等がトラブルとなるケースもあり、「2024年問題」への対策からも、賃金制度の改定策に悩まれている運送会社も少なくありません。
本セミナーでは、経験豊富な二人の専門家を招き、運送会社の賃金制度の法的留意点や実務面のポイントを解説いたします。
他では聞けない内容ですので、是非ともお申し込みください。
杜若経営法律事務所 弁護士
1997年東北大学法学部卒業、2003年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。
同年、狩野祐光法律事務所(現・杜若経営法律事務所)に入所。
経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、使用者側の労働事件を主に取り扱う。
株式会社コヤマ経営 代表取締役
長年、三井住友海上火災保険㈱の営業推進部部長兼経営サポートセンター長として法人開拓推進と法人向け経営支援業務に従事。
自ら全国を回り、3,000社以上の経営相談や社員研修を実施。セミナー講演も多数実施。
2015年株式会社コヤマ経営を開業。
| 日時 | 
                  2023年4月11日(火)
                  
                     13:30~15:30
                    申込受付期間:~2023年4月3日(月)  | 
|---|---|
| 場所 | Web形式で開催します。Zoomを利用しての配信となります。 | 
| 主催者情報 | 三井住友海上経営サポートセンター | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 0名 | 
| 対象 | トラック運送会社の経営層の方限定 ※士業・経営コンサルタントなどトラック運送会社の経営層以外の方からのお申込みは、ご遠慮ください。  | 
| 申込方法 | 事前登録制・Web申込  |