オンライン
脱炭素
ビジネスマッチング
申込締切日 まで
2023年10月25日(水)
14:00~16:00

日本は2050年までのカーボンニュートラル達成を宣言しました。
国は、今後5年間で重点施策(自家消費型太陽光、省エネ住宅など)の実行により、早期の達成を目指す“脱炭素ドミノ”を促す動きが始まっています。
地域と住まいを支える建設会社の皆さまにとって、脱炭素化や環境負荷削減は必須の課題と言えるのではないでしょうか。
本セミナーでは、建設会社特有の脱炭素経営とその事例について分かりやすく解説するとともに、一歩を踏み出すためのご参考として、各種支援事業についてもご紹介します。定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
【ご挨拶】14:00~14:05
【講 演】14:05~15:55(途中休憩あり)
■いま、建設会社に求められる脱炭素経営
・気候変動をめぐる世界の動向
・建設会社が脱炭素経営に取り組む意義
・脱炭素経営の進め方
など
■建設会社における脱炭素経営の事例
・事例を通じて具体的な経営手法を知る
・建設会社における脱炭素化の取り組みへの支援事例
など
■カーボンニュートラル支援事業のご紹介
・中小企業の皆さまが活用可能な支援事業のご紹介
など
【ご案内】15:55~16:00
※講演内容や時間割は、一部変更となることがあります。
株式会社ウェイストボックス 代表取締役
2006年に株式会社ウェイストボックス設立。
環境省「中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業」担当。
一般社団法人炭素会計アドバイザー協会代表理事。
MS&ADインターリスク総研株式会社 リスクマネジメント第一部
地方自治体で工事設計・監督に従事したのち、現職。
中小企業を中心に、温室効果ガス排出量算定やセミナー講師など、カーボンニュートラル取組の支援実績多数。
独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営支援部 企業支援課長
国の中小企業支援の中核的な実施機関としてカーボンニュートラル支援事業やビジネスマッチング、経営支援など、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供している。
| 日時 |
2023年10月25日(水)
14:00~16:00(開場 13:30)
申込受付期間:~2023年10月23日(月) |
|---|---|
| 場所 | Web形式で開催します。Zoomを利用して配信いたします。 |
| 主催者情報 | 三井住友海上経営サポートセンター |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 |
300名
1社2名様までに限らせていただきます。 |
| 対象 | 企業の経営層の方、自治体・商工団体・地域金融機関の脱炭素推進担当の方 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。 |
| 申込方法 | 事前登録制・Web申込 |