オンライン
人事労務・働き方改革
健康経営・メンタルヘルス
申込締切日 まで
2025年3月4日(火)
14:00~16:30

厚生労働省の発表によると、都道府県労働局の総合労働相談コーナーでは、「いじめ・嫌がらせ」など職場におけるハラスメントに関連する相談件数が高止まりしています。
職場のハラスメントを放置していると生産性の低下や離職に繋がるだけでなく、民事訴訟等の法的リスクにつながる可能性もあり、企業経営者として対策が必須です。
本セミナーは、経験豊富な弁護士を講師に招き、実際に企業から寄せられたハラスメント相談事例をもとに、実務に役立つポイントを分かりやすく説明します。
定員になり次第締め切らせていただきます。 お早めにお申込みください。
≪資料・アーカイブについて≫
本セミナーにお申込みいただいた方のうち、会員登録いただいた方は、期間限定でMSコンパスのマイページ(申込済セミナー)からセミナー資料をご覧いただくことが可能です。
資料は、セミナー前日までに掲載します。
なお、本セミナーは、アーカイブ配信は行いません。
【ご 挨 拶】 14:00~14:05
【講 演】 14:05~16:05(途中休憩あり)
<主な内容>
・セクシャル・ハラスメントについて
・マタニティ・ハラスメントについて
・パワー・ハラスメントについて
・カスタマー・ハラスメントについて
・ハラスメントに関する企業対応について 等
【ご案内】 16:05~16:30
*プログラムや時間割等は変更となることがあります。
KKM法律事務所 代表弁護士
第一東京弁護士会所属、第一東京弁護士会労働法制委員会外国法部会副部会長、経営法曹会議会員、日本人材マネジメント協会(JSHRM)執行役員。
労働法専門弁護士、労働審判・仮処分・労働訴訟の係争案件対応、団体交渉(組合・労働委員会対応)、労災対応(行政・被災者対応)を得意分野とする。
使用者側の労働紛争が専門。
| 日時 |
2025年3月4日(火)
14:00~16:30
申込受付期間:~2025年2月26日(水) |
|---|---|
| 主催者情報 | 三井住友海上火災保険株式会社 あいおいニッセイ同和損保株式会社 【お問い合わせ先】 三井住友海上火災保険株式会社 リテールマケット戦略部 MS&AD経営サポートセンター Mail:keiei_support★ms-ins.com ※メール送信時は「★」を「@」に変更ください。 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 |
200名
1社2名様までに限らせていただきます。 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。 |
| 対象 | 企業の経営層の方、人事・労務責任者の方 等 |
| 申込方法 | 事前登録制・Web申込 |