MS&AD 三井住友海上

中小企業の未来をサポート MSコンパス Mirai Solution Compass

  • 経営課題から探す
    • SDGs
    • 脱炭素
    • 人事労務・働き方改革
    • ハラスメント
    • 健康経営・メンタルヘルス
    • 事業承継・M&A
    • 人材育成
    • 自然災害・事業継続
    • サイバーリスク
    • ビジネスマッチング
    • 人的資本経営
    • 人手不足
    • 事故防止
      • 【一般事業者向け】自動車事故防止
      • 【運送事業者向け】自動車事故防止
      • 安全運転のポイント(毎月発行)
      • 労働災害防止
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー

中小企業の未来をサポート

MSコンパス Mirai Solution Compass
  • TOP
  • 経営課題から探す
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー
  • MSコンパスとは
各種お問い合わせはこちら
利用規約 MSコンパスの
プライバシーポリシー

補償前後のソリューション ~提供価値の変革~

  • TOP
  • 経営課題から探す
  • 補償前後のソリューション ~提供価値の変革~
  1. 補償前後のソリューション ~提供価値の変革~ とは?
  2. 社会課題とソリューション
  3. 共同輸配送管理システム ~Polaris Navi~
  4. 高齢者施設向け見守りサービス「施設360°(サンロクマル)」
  5. レジリード~中小企業向けBCP育成サブスクサービス~
  6. 安全文化診断~組織の安全管理の醸成度診断・可視化サービス~
  7. MS&ADサイバーリスクファインダー
  8. 事故発生リスクAIアセスメント(リスク評価)
  9. 安否確認(エマージェンシーコール)・災害時の情報管理ポータル(BCPortal)
  10. CO2簡易算定サービス
  11. サイバーセキュリティサービス
  12. 防災グッズ販売・期限管理サービス
  13. BCPサポートツール
  14. ヘルスケアアプリ「HELPO」
  15. 健康経営支援ツール
  16. RisTech分析サービス
  17. 防災リフォーム
  18. D-FAMS みまもりメンテナンスパック
  19. 中小企業向け太陽光パネル・ソーラーカーポート・蓄電池
  20. 常備型社食サービス「Office Fremium Frozen」
  21. 工場火災予防パッケージ
  22. 自然災害時アクションサポートサービス
  23. 標的型メール訓練サービス
  24. 介護施設向け虐待防止eラーニング
  25. 医療機関向け安全研修eラーニング

おすすめセミナー

2025年

9月11日(木) 14:00~16:30

人事労務・働き方改革

人材育成

人的資本経営

人手不足

“人材育成・定着と業績向上につながる” 人事評価制度セミナー 第2回【運用編】

2025年

8月26日(火) 14:00~15:30

健康経営・メンタルヘルス

人的資本経営

なぜ今ウェルビーイングなのか?~社会課題の解決と企業価値向上の両立~

補償前後のソリューション ~提供価値の変革~ とは?

「当社、代理店の皆さまがお客さまに提供する価値を変革する」新たな施策として、2023年4月から「代理店の皆さまによるリスクソリューションの提供」を開始しました。

「リスクソリューションのプラットフォーマー」として多様なリスクに対応していくため、保険という商材だけでなく新たなソリューションを提供していきます。提供価値の変革を旗印に、提供するソリューションを拡充予定です。

社会課題とソリューション

当社が掲げる社会のサステナビリティを実現するための4つの「社会課題」に対応するソリューションを提供します。

共同輸配送管理システム ~Polaris Navi~

・運送会社や荷主が、ラストワンマイル物流(宅配便・ネットスーパー等)の複数荷主の荷物を混載する「共同配送」を効率的に行うシステムです。

・Polaris Naviは、各社の伝票を一元管理して、その情報をドライバーにリアルタイムで共有することができます。

・ドライバーは、スマートフォン1つで荷物の情報や最適ルートを把握して配送を行い、荷主側でも、配送状況を確認することができます。

高齢者施設向け見守りサービス「施設360°(サンロクマル)」

「施設360°」はWebや携帯電話から利用者の施設内外の位置情報を把握できるサービスです。

高齢者には「見守りタグ」をお渡しし、施設内には「受信機」を設置することで、位置情報を取得します。

レジリード~中小企業向けBCP育成サブスクサービス~

・レジリードは、レジリエンスを学び(Read)、自ら先導していく(Lead)するという意味の造語ですが、システムの利用者が自らBCPを育てていくことを支援する内容となっています。

・このシステムでは、BCPを育てていく局面として、大きく、「作れる」、「見直せる」、「緊急時でも活用できる」、「簡単に相談できる」の4つのメニューを構築しています。

安全文化診断~組織の安全管理の醸成度診断・可視化サービス~

  • 「安全文化診断」は、法人における“安全文化”の状態を見える化することにより、「組織要因」を解明し、事故のない組織作りのお手伝いをするためのサービスです。
  • 本診断では、従業員の皆様に、80問の設問にweb上でご回答いただき、傾向を分析いたします。また、以下の通り報告書を作成し、診断の結果についてもご説明いたします。
  • お客さまの分析結果に基づき、安全文化醸成に向けたコンサルティングメニューもご提供可能です。

MS&ADサイバーリスクファインダー

・ サイバーセキュリティに対する脆弱性を自動診断するサービスです。

・ 会社・団体のメールアドレスを登録するだけで診断レポートが自動作成されます。

・ 下記のサイトから診断レポートを取得できます(診断レポートは初回無料です)。

・ サイバーリスク診断&モニタリング MS&ADサイバーリスクファインダー (irric.co.jp)

事故発生リスクAIアセスメント(リスク評価)

  • 民間事業者・自治体・警察の交通事故の未然防止取組を支援するサービスを提供します。
  • AIによるデータ分析で、道路・交差点の交通事故発生リスクを評価・可視化するサービスです。
  • 民間事業者には「走行・運行ルートの最適化」「社内・顧客への注意喚起」「安全取組についてのPR材料」等にご活用いただけます。
  • 自治体・警察には「通学路の見直し」「道路改修」「高齢者事故対策」「交通リスク分析」等の効率化やEBPMにご活用いただけます。

安否確認(エマージェンシーコール)・災害時の情報管理ポータル(BCPortal)

・有事の際の被害を最小限に抑え、事業継続計画(BCP)の実行をサポートする危機管理ソリューション。円滑な企業活動を脅かす災害・事件・事故発⽣時に被害を最⼩限に抑え、事業を継続するための迅速な対応を実現します。

【エマージェンシーコール】安否回答率・連絡内容の確認率100%の達成にこだわった安否確認システム

【BCPortal】危機発生時の初動対応から事業継続対応まで、災害時のコミュニケーション強化をサポートする情報管理ポータルシステム

CO2簡易算定サービス

  • 中堅・中小企業向けに脱炭素化取組を支援するツール、サービスを提供します。
  • 「CO2簡易算定サービス」は、お客さまご自身で排出量を算定できるクラウド型算定ツールです。
  • 「CO2簡易算定サービス利用サポート」として、ツール提供に加えて、ツール利用にあたっての助言、算定結果の助言も行います。

サイバーセキュリティサービス

  • 全自動で不正通信を検知・遮断し、情報流出を防ぐ出口対策製品です。
  • 国内最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」によって更新される最高峰のブラックリストを使用しています。
  • 官公庁レベルの通信監視を自動化し、月額1.5万円~ご利用いただけます。

防災グッズ販売・期限管理サービス

  • 「防災用品おまとめパッケージ」、「非常食3日分パッケージ」、「非常食3日分パッケージ(コンパクト)」の3種類のパッケージをおすすめします。
  • 購入いただいた防災グッズの非常食の期限到来をお客さまにお知らせします。
  • 家族の人数やニーズに合わせて中身の数量変更が可能です。

BCPサポートツール

  • 企業の事業継続マネジメント(BCM)を支援するWebサイト(会員制)です。
  • 多拠点で事業を展開する企業や多くのサプライヤーを抱える企業に有効です。
  • 水災、地震災害発生時の事業継続計画(BCP)対応を支援します。

ヘルスケアアプリ「HELPO」

  • いつでも、どこでも、心や身体に関する悩みをサポートできるヘルスケアアプリです。
  • 本サービスを通じて、従業員の生産性向上、人材の定着化の実現。オンライン診療活用から時間の節約を実現します。

健康経営支援ツール

  • 健康経営を推進する企業をサポートするツールを提供します。
  • 労働安全衛生法により義務化されているストレスチェックの実施をサポートします。(ストレスチェックシステム)
  • 従業員のヘルスリテラシー向上に取り組む企業に有効です。(いきいきラーニング)

RisTech分析サービス

  • Ristech分析サービスは、データ分析により企業の抱える設備・製品故障に関する課題を解決します。
  • お客さまからお預かりするデータや三井住友海上が保有する統計データを基に、三井住友海上とインターリスク総研がデータ分析を行います。
  • 分析結果を基に、設備・製品故障への備え・予防施策の検討、故障時の修理対応の改善を支援します。

防災リフォーム

  • 自然災害等に備える防災リフォームを提供します。※本ソリューションは「個人・法人向け」です。
  • 夢のマイホームを台風などによる自然災害からお守りします
  • パンフレットに記載のない商材を使ったリフォームのご相談も可能です。

D-FAMS みまもりメンテナンスパック

  • 運送業者向けの、冷凍貨物事故を防ぐソリューションです。
  • 冷凍機に「D-FAMS(=遠隔貨物デバイス)」を設置し、冷凍機の稼働状況を見える化します。
  • 異常兆候を検知後、デンソー冷凍機専門スタッフから運送業者にご連絡します。

※「D-FAMS」及び「D-FAMSみまもりメンテナンスパック」はデンソーソリューションが提供するサービスです。

中小企業向け太陽光パネル・ソーラーカーポート・蓄電池

常備型社食サービス「Office Fremium Frozen」

  • 化学的合成添加物不使用で安心・安全・おいしさにこだわった食事をオフィスに常備できるかんたん社食サービスです。
  • 企業が月額利用料(39,600円)を負担し、従業員はオフィス内に設置された冷凍庫からお好きな商品を選んで購入することで、いつでも手軽に低価格(100円または200円/1商品)で利用できます。
  • 企業の健康経営の取組や福利厚生制度の拡充策、SDGsの取組、人財確保材料としてご活用いただけます。

工場火災予防パッケージ

  • 工場火災予防に資するソリューション(システムやセンサ機器)を施工(設置工事)とパッケージ化してご提供します。
  • 第一弾として、AI火花検知システム(SparkEye)をリリースします。AI火花検知システム以外のシステムやセンサ機器は、順次メニューに追加していきます。
  • SparkEyeを工場内の火災発生リスクが高い場所に取り付け、火災の予兆である火花・火をAI技術の活用により早期に検知します。

自然災害時アクションサポートサービス

  • 自然災害発生時の初動対応をご支援する、ソフトウェアを提供するサービスです。
  • 災害情報の収集と、初動対応に必要な情報の取りまとめを自動で行い、拠点責任者の適切・迅速な対応判断をサポートします。
  • 各拠点の初動対応状況を可視化し、本社防災責任者の状況把握をサポートします。
  • 自社の対応指針に照らして災害時用のToDoを事前登録するなど、平時から災害に備える機能を実装しています。

標的型メール訓練サービス

貴社の従業員(1,000名まで)に、標的型攻撃を巧妙に模した「訓練メール」を送信し、個人ごとに対応を評価して適切な対応が行える教育機会を提供します。また、行動経済学の代表的な考え方である「ナッジ(※)」を活用することで、従業員の「学び」のモチベーション向上も図ります。

(※)ナッジ人の心理的な行動原理を利用して、強制や規制、金銭的なインセンティブのみに頼ることなく、人がより良い選択をするように促すことを狙いとする手法。

介護施設向け虐待防止eラーニング

  • 介護施設・事業者向けの運営基準の改定(令和6年度)において、全介護事業者に対し従業員に対する虐待防止研修の実施等が義務化され、未実施の事業者は報酬の減算対象にもなっています。その対策として介護施設・事業所向けに虐待防止研修のeラーニングコンテンツをご提供します。
  • 「etudes」というeラーニング基盤システムを利用しており、職員一人ひとりにIDを付与してコンテンツをご提供します。

医療機関向け安全研修eラーニング

  • 医療機関向け「医療安全研修」 eラーニングコンテンツとして「患者への説明とその記録」「リスク感性」の2つのテーマを提供します。
  • 改正医療法第6条の10において、全ての医療機関に医療安全に関する研修の実施(年2回程度)が義務づけられています。医療安全は医療の根幹であり、患者の安全・安心を確保すると共に医療従事者の安全を守ることにもつながります。
  • 医療事故を防止し社会的な信頼構築に努めるためにも、質の高い職員研修が重要です。本研修では、医療安全研修に資する内容をeラーニング形式でご提供します。

 

このページをシェアする

おすすめセミナー

2025年

9月11日(木) 14:00~16:30

人事労務・働き方改革

人材育成

人的資本経営

人手不足

“人材育成・定着と業績向上につながる” 人事評価制度セミナー 第2回【運用編】

2025年

8月26日(火) 14:00~15:30

健康経営・メンタルヘルス

人的資本経営

なぜ今ウェルビーイングなのか?~社会課題の解決と企業価値向上の両立~

貴社を取り巻く環境を踏まえた
「経営リスク対策」に経験豊富な
保険のプロフェッショナルが
お応えします

  • 経営リスクに対応する
    保険のアドバイスが欲しい
  • 自社の抱える課題の解決に
    役立つ情報がほしい
  • 現在加入している保険や
    補償内容について、
    アドバイスが欲しい
MS&AD 三井住友海上 INSURANCE GROUP
  • TOP
  • 経営課題から探す
  • ビジネスニュース
  • セミナー情報
  • インタビュー
  • 2024年問題
  • 補償前後のソリューション ~提供価値の変革~
  • 助成金診断サービス(無料)
  • 各種お問い合わせ
  • 各種お問い合わせ
  • MSコンパスとは
  • 利用規約

Copyright© Mitsui Sumitomo Insurance Co., Ltd. All rights reserved.

MSコンパスのプライバシーポリシー 勧誘方針
PageTOP

すでに三井住友海上との
お取引はありますか